【AviUtl】カウンター的な動画を作る方法【ストップウォッチ・カウントダウン】

AviUtlカウンターを作る方法について紹介します。

スポンサーリンク

カウンターとは?

カウンター_数値減少

↑のように、

  • 数値がどんどん減っていく
  • 数値がどんどん増加していく

みたいなヤツです。

1.カスタムオブジェクト(カウンター)で作る方法

タイムラインで「右クリック」→「メディアオブジェクトの追加」→「カスタムオブジェクト」を追加して、「カウンター」を選択すれば作れます。

参考【AviUtl】カスタムオブジェクトとは?使い方と種類について

screenshot_5623
▲こんな感じで追加する

カウンター_数値減少カウンター_数値増加
▲カウントダウン▲カウントアップ(ストップウォッチ的な)

パラメータ

パラメータについて簡単に解説します。

screenshot_563

X,Y,Z,拡大率,透明度,回転,サイズ

位置や拡大率を変更できる項目です。

詳しくは以下ページを参考にして下さい。

参考設定ダイアログの使い方【拡張編集】

初期値

カウントの初期値を設定できます。

単位は[秒]です。

速度

カウントする速度を設定しますできます。

  • +:カウントアップ
  • ー:カウントダウン

例えば

  • 「1」とすれば、1秒で「1」カウントアップします。
  • 「-1」とすれば、1秒で「1」カウントダウンします。

という感じです。

表示形式

以下のように表記を変える事ができます。

カスタムオブジェクト(カウンター)

2.有志のスクリプトで作る方法

①メーター(さつき氏)

メーター

参考【AviUtl】さつき氏のスクリプトまとめ(4/6)【@FIGURE効果一覧】

②ティムさん風スクリプト(rikky氏)

タイマー1タイマー2

参考【AviUtl】rikky氏のスクリプトまとめ③【図形・カメラ効果・カスタムオブジェクト系効果】

3.スクリプトで自作する方法

スクリプトを使用すれば、完全に自分の好みのカウンターを作る事が可能です。

AviUtlのスクリプトはLua言語なので、スクリプトを使いたいならLua言語を勉強する必要があります。(あとAviUtl独自の変数も使う必要あります)

参考AviUtlスクリプト Wiki

例①:2秒飛ばしでカウントダウン

例えば、

<?
 if((obj.totaltime-math.floor(obj.time))%2 == 0) then
   mes(obj.totaltime-math.floor(obj.time))
 else
   mes(obj.totaltime-math.floor(obj.time)-1)
 end
 ?>

みたいにテキストオブジェクトに入力してやれば、2秒毎にカウントダウンするカウンターが作れます。(自分の好きな間隔でカウントさせれる

2秒飛ばしでカウントscreenshot_5591
▲2秒毎にカウントダウン▲こんな感じで記入する

●変数について補足

obj.time:オブジェクトの開始フレームからの経過秒数
obj.totaltime:オブジェクトの開始フレームから終了フレームまでの総秒数
math.floor:小数点以下切り捨て

例②:図形でカウントダウンする

数字ではなくて、自分の好みを図形を自作して、それをカウントダウンに使用する事も出来ます。

例えば以下の様な「図形」(四角形)を作って、
gregaerg

エフェクトとして「スクリプト制御」を追加して、

obj.effect("クリッピング","右",obj.time*300)

みたいに記述してやれば、時間経過に伴って減少するメーターみたいなのを作れたりもします。

gaebartnb
▲メーター的なもの
例えば、さつき氏の「メーター」などに使われているスクリプトなどを参照にすると、参考になると思います↓。
screenshot_560

 

 

このページの情報は以上です。

 

関連【AviUtl】スクリプト制御とは?【Lua】

関連【AviUtl】BPMとエフェクトを同期させる方法【スクリプト制御】

コメント

  1. んc3 より:

    >タイムラインで「右クリック」→「カスタムオブジェクト」を追加して、
    >「カウンター」を選択すれば作れます。

    タイムラインで「右クリック」→「メディアオブジェクトの追加」→「カスタムオブジェクト」を追加して~

    と書いたほうが初心者の方にも更に分かり易く読めるかもしれません。

  2. (´・ω・`) より:

    パラメータの設定のところが「カウントする速度を設定しますできます。」
    になってますよ

タイトルとURLをコピーしました