【AviUtl】3D音声波形スクリプト(合作)【ティム・白水・禿げガル・テツ・野生の木屋P】
外部スクリプト 2016.01.12
有名なAviUtlスクリプト作者たちが公開している、
「3D音声波形」スクリプトの紹介です。
導入方法
以下ページよりダウンロード出来ます。
導入方法は、展開して中に入っているファイルを、scriptフォルダに移動させるだけです。
効果一覧
作者は以下の5人です。(敬称略)
トゲトゲ@禿げガル
トゲトゲな音声波形です。

ワイヤー@白水
ワイヤー状の線が上下します。

音声同期立方体@白水
立方体が変形します。

広がる輪@白水
複数の輪っかが平面に広がります

スティック波形@テツ
普通な音声波形です。

カラフルスティック@テツ
すだれみたいな形の音声波形です。

ワイヤー立方体@テツ
ワイヤー状の立方体が音声に合わせて積み上がります。

リング波形@テツ
水平にリングが連なります。

同心リング@テツ
同心円状にリングが上下します。

球面波形@テツ
球面に波形が描画されます。

ウェイブ@テツ
波のように描画されます。

親子音声@ティム
指定した「子」と「親」図形が、音声に合わせて上下します。
 |
▲子:円図形 親:星図形 |
フラワーロック@ティム
タカラトミーの玩具である「フラワーロック」のオマージュです。

球・円筒波形@野生の木屋P
球面の法線方向に図形が伸びます。
 |
▲星図形 |
鍵盤@野生の木屋P
音声に合わせて、鍵盤自体が上下し、上下する鍵盤上にラインが表示されます。

関連スクリプト
【AviUtl】音声波形表示の使い方(本家)
【AviUtl】さつき氏のスクリプトまとめ(5/6)【@音声効果一覧】

【AviUtl】白水氏のスクリプトまとめ③【カスタムオブジェクト】

このページの情報は以上です。
"+t+""+v+""+">"}var u,c=e(42),f=e(64),a=e(59),p=e(48),s=e(66),l=e(39),y=(e=e(47),"prototype"),v="script",d=e("IE_PROTO"),b=function(){try{u=new ActiveXObject("htmlfile")}catch(t){}var t;b="undefined"==typeof document||document.domain&&u?function(t){t.write(i("")),t.close();var n=t.parentWindow.Object;return t=null,n}(u):((t=l("iframe")).style.display="none",s.appendChild(t),t.src=String("javascript:"),(t=t.contentWindow.document).open(),t.write(i("document.F=Object")),t.close(),t.F);for(var n=a.length;n--;)delete b[y][a[n]];return b()};p[d]=!0,n.exports=Object.create||function(n,r){var e;return null!==n?(o[y]=c(n),e=new o,o[y]=null,e[d]=n):e=b(),r===t?e:f(e,r)}},function(t,n,r){var e=r(5),o=r(41),i=r(42),u=r(10),c=r(65);t.exports=e?Object.defineProperties:function(t,n){i(t);for(var r,e=u(n),f=c(n),a=f.length,p=0;p
タイトルとURLをコピーしました
コメント