AG-デスクトップレコーダーの使い方と設定方法

フリーのデスクトップキャプチャソフト「AG-デスクトップレコーダー」の導入方法と設定、使い方について紹介します。

※最低限、画面をキャプチャするのに必要な部分だけを紹介します

スポンサーリンク

AG-デスクトップレコーダーとは

ag-デスクトップレコーダー_アイコン

シンプルなUIかつ高機能なフリーのデスクトップキャプチャソフトです。

他のデスクトップキャプチャと大きく異なる点として、

  •  「バッファリングエンコード」機能が付いている
    • リアルタイムにエンコードするんではなくて、キャプチャした映像を一旦保存しておいて、あとから圧縮(エンコード)する機能です。(低スペックPCでも高解像度・高fpsで録画できる
  • 「AG-デスクトップレコーダー」専用の「AmuseGraphics Movie(AGM形式)」という高画質・低負荷なコーデックが付属してる
  • WMV形式でもキャプチャ出来る

と言った特徴があります。

UIが少し玄人っぽい作りをしてるので、「PC完全初心者!」な人にはあまり向いてないかもしれません。

参考動画初心者におすすめなデスクトップキャプチャーソフト9選

導入方法

導入方法と言っても基本的に「ダウンロードしてきて展開するだけ」です。

  1. こちらのページより「AG-デスクトップレコーダー」本体ファイルをダウンロードする
    ag-デスクトップレコーダー_aikonn
  2. ダウンロードしてきたファイルを展開する
  3. 展開したフォルダを好きな場所に移動させる

以上で導入は終了です。

初期設定

まず、フォルダの中にある「AGDRec.exe」を立ち上げます。

「AGDRec64.exe」というファイルもありますが、「AGDRec64.exe」は64bitアプリなので64bitコーデックしか扱えません。
ag__icon

それを理解してる上で「あえて64bitを使いたいんだ!」という人は、「AGDRec64.exe」を使えば良いと思います。(ちなみに「proxy Codec 64」というソフトを使用すれば、32bitコーデックを64bitコーデックみたいに使用することも出来ます)

 

追記:
後から分かったのですが、「AGDRec64.exe」だと、「AG-デスクトップレコーダー」内蔵のH.264コーデックを使えるみたいです。

なので、「手軽に高画質・低容量でキャプチャしたい!」という人は、「AGDRec64.exe」の方を使ったほうが良いかもしれません。

 

すると以下の様な「初期設定画面」が表示されるので、設定を行って「OK」を押します。

ag-デスクトップレコーダー_初期起動画面
  • コーデックの選択
    デフォルトでは「AGM-DCT(オリジナルコーデック)」にチェックが入っていると思いますが、これを外して「ここでは設定を変更しない」にチェックを入れます。 
  • エンコードモード
    デフォルトのまま「リアルタイムエンコード」で良いですが、キャプチャ出来ないくらい低スペックなパソコンを使用している場合は「バッファリングエンコードを選びましょう。 
  • シフトキーを押しながら起動した時だけ表示:
    これにチェックをつけると、次回起動時にこの画面が出ないようになります。

可逆圧縮コーデックのインストール

「AGM-DCT(オリジナルコーデック)」を使用しない場合、他のコーデックをインストールする必要があります。

オススメのコーデックとしては「Ut Video」コーデック(可逆圧縮)です。
(この記事内では「Ut Video」をインストールしているものとして進めていきます)

各可逆圧縮コーデックの導入方法については、以下の記事を参考にしてみて下さい。

色々種類がありますが、正直どれを入れても大差ないです。

AGM-DCT(オリジナルコーデック)を使用する場合

「俺はどうしてもAGM-DCTコーデックを使いたいんだ!」という人は、

フォルダ内にある「AGMDecoder」というフォルダの中の「AGMDecoder.msi」というファイルを実行してデコーダをインストールしておきます。

2015-10-28_21h44_57

これをインストールしておかないと、録画した動画ファイルを、再生ソフトで再生することができませんので。

64bitのアプリから再生する場合は「AGMDecoder64.msi」も入れておく必要があります。(逆に64bitのアプリからでしか再生しない場合は「AGMDecoder.msi」はインストールしなくてOKです)

高画質・低容量で録画したい場合

録画した後、編集したり、エンコードしたりしない場合は、x264エンコーダーがおすすめです。

高画質&低容量で録画することができますので。

詳しくは以下ページを参考にしてみて下さい。

参考H.264エンコーダー「x264VFW」の使い方と設定方法

x264VFWコーデックが使用できない!」という人は、

64bit版のAg-デスクトップレコーダーを使用して、「メインコーデック」を「H.264/AAC(MP4形式)」に指定してやればH.264でキャプチャできます。

screenshot_52
▲64bit版のAG-デスクトップレコーダーには、H.264コーデックが内蔵されているようです

 

また、録画の際には、「領域指定録画」モードでキャプチャしないと、「出力ファイルに書き込めないため、処理を開始できません」と表示されるみたいです。(モニタを指定して録画するやり方だと上手くいかないっぽい?)
screenshot_55screenshot_56

設定

初期設定が終わるとタスクバーにアイコン(ag-icon)が表示されるので、

「右クリック」→「設定」を開きます。

ag-デスクトップレコーダー_設定画面2

①レート

2015-10-28_19h55_19

フレームレートを設定できます。

フレームレートとは、パラパラ漫画で言うところの「1秒間に何枚画像を表示させるか」という意味です。

推奨は30fpsです。

ちなみに、60fpsで録画してYoutubeにアップする予定なら、「1280×720」以上のサイズで録画しないと60fpsに対応していないので注意です。

②倍率

2015-10-28_19h55_29

解像度の倍率を指定します。

例えば「1920×1080」サイズでキャプチャした際に「200」%と指定すると「3840×2160」に引き伸ばされて(リサイズされて)保存されます。

③録画制御キー設定

2015-10-28_19h53_09

録画開始・停止する際のショートカットキーを指定します。

デフォルトだと「Ctrl+F12」で録画開始・停止できます。

④モード

2015-10-28_19h53_30

録画モードを指定できます。

先述しましたが、低スペックPCでない限り「リアルタイムエンコード」でOKです。

⑤メインコーデック

2015-10-28_19h53_40

「Ut Video」をインストールした場合は「Ut Video」系のものでOKですが、用途によって以下のように使い分けできます。自分の

  • 高画質」「低負荷」「巨大ファイルサイズ」で録画したい場合は「RGB24(無圧縮)」を選択します。 

2015-10-28_19h15_37

⑥音声コーデック

2015-10-28_19h54_22

PCM(非圧縮)でOKです。

MP3を使いたい場合は、以下の記事を参考にしてみて下さい。

参考MP3コーデック(LameACM)をパソコンにインストールする方法【Windows】

⑦音質

2015-10-28_19h54_49

サンプリングレートやビット深度などの設定です。

デフォルトの「44100 16bit」はCDと同じ音質なので、これでOKだと思います。

参考サンプリングレート・ビット深度・ビットレートの意味と関係性

⑧入力デバイス

2015-10-28_19h55_46

録音する対象のデバイスを指定します。

パソコン上の音を録音したい場合は「ループバック音源」を指定します。

「AGC」は音の均一にするための設定ですが、チェックを入れると音が変な感じになるのでチェック非推奨です。

⑨ファイルパスの入力

2015-10-28_19h55_58

録画したファイルを保存するパスを指定します。

「日時を追加」はチェックしておいた方が使い勝手が良くなるのでチェック推奨です。

録画の手順

2パターンでキャプチャする方法を紹介します。

①指定した範囲だけをキャプチャしたい場合

指定した範囲だけをキャプチャするにはまず、タスクバーにアイコン(ag-icon)を「右クリック」→「領域指定録画」を選択します。

2015-10-28_19h59_43

 

次に「新規領域のダイレクト指定」を選択し「OK」をクリックします。

2015-10-28_20h01_57

 

すると、画像のようなダイアログが表示されるので「OK」をクリックした後、録画したい範囲をドラッグします。

2015-10-28_20h02_48

 

次に、録画範囲の確認画面が表示されるので「処理を完了する」をクリックします。(この設定を保存したい場合は「領域リストに追加する」にチェックを入れて「登録名」を入れておきます)

2015-10-28_21h19_45

 

これで後は、アイコン(ag-icon)を「右クリック」→「録画開始」をクリックする事でキャプチャが開始されます。

2015-10-28_21h24_35

 

※アイコン(ag-icon)を「右クリック」→「領域の表示」にチェックを入れておく事で録画範囲を確認できます。

2015-10-28_21h26_35

②モニタ毎に録画する方法

モニタ単位で録画する方法です。(マルチディスプレイしてる場合などに役立ちます)

アイコン(ag-icon)を「右クリック」→「モニタ1録画」などの表示をクリックすると録画が開始されます。

2015-10-28_20h50_55

どのモニタが「モニタ1」「モニタ2」なのかを確認するには、デスクトップ上で「右クリック」→「画面の解像度」の画面から見れます。

2015-10-28_21h42_01

これで後は、アイコン(ag-icon)を「右クリック」→「録画開始」をクリックする事でキャプチャが開始されます。

 

 

このページの情報は以上です。

 

関連動画初心者におすすめなデスクトップキャプチャーソフト9選【録画ソフト】

コメント

  1. 三 神 將 一 より:

    win7 pro cpu2G RAM3GBです [デジ造]を使いVHSテープをPCに取り込むため使わせて頂きました
    リリース日12/15V1.3です。説明がわかりやすくいろいろな知識も得られたので有難いと思いました
    使い方と設定方法は印刷してそれを見ながら操作しました。①指示に従いAGDRec.exeを左クリックすると初期設定画面が出ました。その直後操作を間違えたと見えてタスクバーの[AG]表示にカーソルを当て右クリックしても[設定]を開けません。
    下記の事をしましたが状態は変わりません
    1 PC再起動して①の操作をする 2 AGDRec.zipから解凍したファイルをすべて削除してPC再起動後AGDRec_130F.zipを再び解凍したファイルを元に①の操作をする はなはだ恐縮ですが解決策ご指示頂きたくお願いする次第です

    • adminadmin より:

      >>①指示に従いAGDRec.exeを左クリックすると初期設定画面が出ました。その直後操作を間違えたと見えてタスクバーの[AG]表示にカーソルを当て右クリックしても[設定]を開けません。
      これはどういう意味でしょうか?
      いまいち状況が分からないのですが、「タスクバーにAGDRec.exeのアイコンが有るのに右クリックしても反応しない」ということでしょうか?
      それとも、「初期設定画面の設定を間違えてしまったから、初期設定画面を再度出したいけど出ない」ということでしょうか?

  2. 三 神 將 一 より:

    早速ご返事を頂きながらご報告遅れてお詫びします

    初期設定の画面でご指示の通り印を付けOKしました
    その後可逆圧縮コーデックのインストールをしないまま設定に進もうとしました
    そのため[AG]のアイコンにカーソルをあてて右クリックしても
    AGデスクトップレコーダ-の画面が画面が出ないのかと気が付き再度試みるつもりです
    お手数をおかけします。結果Okになると思っています ご報告します   三神

  3. 三 神 將 一 より:

    近頃勘違いが多くなっています
    うまくいきませんので新規まき直しで
    再度取り組みますその節はまたご指導願います
    ご迷惑をおかけしました    三神

  4. 山田 より:

    録画したものを保存するパスを指定しましたが そこに保存されません
    どのようなファイルにすれば保存できるでしょうか
    あまりpcに詳しくないのですが どうしてもわからなかったので
    教えていただければ幸いです

    • adminadmin より:

      >>どのようなファイルにすれば保存できるでしょうか
      すいません、意味がよく分かりません・・・。
      録画範囲を指定して「録画開始」してもファイルが生成されないということでしょうか?

  5. アスター より:

    コメント書かせていただきました内容はと申しますと、
    AG-デスクトップレコーダー ver1.3.0(フリー版)にて
    H.264/AAC(MP4形式)での出力ができないという問題が発生してしまいました。
    以下は設定と出力できなかった時の様子の画像になります。
    ちなみに、インストールしてからこの形式で出力することができたことがあったのですが、
    いつの日からか、出力ができなくなってしまいました。
    主さんはこの現象の対処方法等を知ってたりしませんでしょうか?
    宜しくお願いしますm(_ _)m
    https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-7owk6zqqfoqmuc2acz27wzpvbe-1001&uniqid=15d1dac6-c9df-47d2-9be0-25ad674a8066&viewtype=detail
    https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-7owk6zqqfoqmuc2acz27wzpvbe-1001&uniqid=f738a97c-4f70-49da-9523-75bc203e6792&viewtype=detail
    https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-7owk6zqqfoqmuc2acz27wzpvbe-1001&uniqid=dcf32cf5-84a5-4bc7-a7eb-ef7a4d57e115&viewtype=detail
    https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-7owk6zqqfoqmuc2acz27wzpvbe-1001&uniqid=24d1d6eb-22fe-4d14-beeb-58ebfef657bf&viewtype=detail

    • adminadmin より:

      このコーデックは別のキャプチャソフトに付いてるH.264/AACコーデックですか?

      このコーデックのエラー原因については分かりませんが、以下のH.264コーデックを入れればH.264コーデックならキャプチャできるようになると思います、たぶん。。(私はこれでキャプチャする事がたまに有ります)
      H.264コーデック「x264VFW」の使い方と設定方法

  6. アスター より:

    書き込み遅くなってすみません。AG-デスクトップレコーダーに表示される
    H.264/AACが何によって入ったのかが分からないため、
    入れ直し等ができない状況でして・・・
    x264VFWを入れてみたのですが、細かくなりすぎてしまい、
    当方ではちょっと難しいなと・・・
    ですので、agm形式で録画後、AG-ムービーカッターで不要部分を削除し、
    mp4形式でエンコード出力するようにしました。
    根本的な問題解決ではありませんが、
    そういった形で解決しましたと報告させていただきました。
    アドバイスいただきありがとうございました。

  7. 東雲翔威 より:

    ダウンロードしてコーデックをx264VFWを選択したら
    「選択されたビデオコーデックは正しく動作しません」とメッセージが出てきて変更できません。
    探しても解決方法が出てこなくて困っています。
    何がいけないのでしょうか教えてください。

  8. adminadmin より:

    すいません、先ほど知ったんですけど、64bit版のAg-デスクトップレコーダーを使用すれば、デフォルトでH.264/AACでキャプチャ出来るみたいです。

    なので、64bit版のAg-デスクトップレコーダーを使用して、「メインコーデック」を「H.264/AAC(MP4形式)」にしてキャプチャすれば良いと思います。

    ※記事修正します

    • 東雲翔威 より:

      64bit版でやって見たのですが「H.264/AAC(MP4形式)」にして録画しようとすると
      「出力ファイルに書き込めないため、」と出てきて録画が出来無いです。
      Windows10の64bitを使っています。

      • 東雲翔威 より:

        連続ですみません、領域指定を変えたらを出来ました。
        色々お騒がせしてすみませんでした。

  9. 匿名 より:

    タスクバーから右クリックしても「既に起動しています」と出て、設定・及びキャプチャができません

  10. 匿名 より:

    バッファリングエンコードの方が画質が良いようです。
    あと、無料版については作者様からのサポートが切れてしまったようです。

  11. 上条武 より:

    ウインドウ録画を選べば、他の作業ができるそうなんですが。キャプチャ取りながら、ネットニュースを見たいと思いまして。
    ウインドウを隠して録画したんですが、できた動画の画面が真っ暗でした。WINDOWS7では使えないんでしょうか。
    試したのはYOUTUBEの動画です。

タイトルとURLをコピーしました