【AviUtl】x265guiExの導入方法と使い方【H.265/HEVC】

AviUtlにて「H.265/HEVC」コーデックでエンコードする事が可能になる出力プラグイン、

x265guiEx」の導入方法と使い方について紹介します。

スポンサーリンク

H.265コーデックとは?

h265

H.265コーデックの特徴は以下の通りです。

  • 現在、動画コーデックの主流である「H.264」コーデックの後継コーデック
  • 「H.264」の半分程度のビットレートで、同等の画質を得る事ができる
  • 再生負荷が大きい(低スペックパソコンだと再生がキツい)
  • ビットレート当りの画質が最高に優れている(2015年11月現在)
  • 8Kの解像度まで対応

どれくらい性能(圧縮率)が良いのか分かりやすいように例を出すと、DVDで使用されている「MPEG-2」コーデックの4倍くらい性能が良くて、CDに採用されている「MPEG-1」コーデックの8倍くらい性能が良いという感じです、だいたい。

s-2015-11-25_14h09_08
拡大するともっと分かりやすいです
▲H.264とH.265を比較した画像(文字の部分とかかなり違います)

 

「H.265」に対抗するコーデックとして、Googleが「VP9」というロイヤリティーフリーでオープンソースなコーデックを開発していますが、性能的にはこれと同じくらいです。

ちなみに、Youtubeでは現在(2018年7月)、WebMコンテナに対応しているブラウザで視聴すると「VP9」に再エンコードされたものが再生されるようになっています。(それ以外のブラウザだと「H.264」で再生される)

webm_youtube_vp9
▲HTML5対応ブラウザで見た様子(VP9)

 

「H.265」でエンコードした動画をストリーミングサイト等(youtube、ニコニコ等)に投稿しても、「H.264」や「VP9」に再エンコードされてしまうので、現状、ストリーミングサイトに投稿するのが目的なら、H.265でエンコードする意味はありません

ストリーミングサイトへの投稿が目的なら「H.264」が推奨です。

参考【AviUtl】x264guiExの導入方法と使い方について【mp4・mkv・mpg出力】

 

「H.265」は、「なるべく高圧縮・高画質で、自分で保存しておく用にエンコードしたい!」という場合に使用すると良いコーデックです。

参考動画コーデックの種類と違い(H.264・VP9・MPEG・Xvid・DivX・WMV等)
参考動画形式の種類と違い(AVI・MP4・MOV・MPEG・MKV・WMV・FLV・ASF等)

x265guiExとは?

x265guiEx_画面

「H.265」のエンコーダーである「x265」をAviUtlで使用できるようにした出力プラグインです。

導入方法や使い方など、基本的に「x264guiEx」と同じです。

作者は「x264guiEx」と同じく「rigaya」氏です。

導入方法

導入方法について簡単に紹介します。

  1. rigaya氏のブログより「x265guiEx」をダウンロードする
    • 右サイドバーの一覧の中にあります
  2. ダウンロードしてきたファイルを展開する
  3. フォルダの中に入っている「auo_setup.exe」ファイルを実行する
    auo_setup
  4. 2015-11-24_19h57_24マークをクリックして、AviUtlのフォルダへのパスを指定した後、「次へ」をクリックする
    x265guiEx_導入
  5. 「終了」をクリックして完了
    x265guiEx_導入2

以上で導入は終了です。

使い方

メニューの「ファイル」→「プラグイン出力」→「拡張 x265 出力(GUI) Ex」を選択します。

x265guiEx_ビデオ圧縮

 

あとは、「ビデオ圧縮」というボタンを押して、エンコード設定を行う→元の画面に戻って「保存」を押してエンコード開始という、いつもの流れです。

基本的な使い方や設定方法については「x264guiEx」とほぼ同じなので、詳しい説明は割愛します。

詳しくはx264guiExの記事を参考にしてみて下さい。

参考【AviUtl】x264guiExの導入方法と使い方について【mp4・mkv・mpg出力】

 

 

 

 

このページの情報は以上です。

 

関連【FFmpeg】H.265/HEVCで動画をエンコードする方法【H.264と比較】

コメント

  1. 桃太郎 より:

    不躾で申し訳ないのですが、rigayaさんの名前がrygayaになっているところがあります。
    x265guiExとは?の部分です。

タイトルとURLをコピーしました