AviUtlの出力プラグイン「x264guiEx」で良くあるエラーについての
- 原因
- 対策
について紹介します。
そもそもエンコ出来ない系のエラー
エンコしようとしても、「そもそもエラーが出てエンコードが進まない」系のエラーの原因と対策です。
▲こういうの |
エラー①:muxに失敗~
エラー例
auo [error]: mux後ファイルが見つかりませんでした。
auo [error]: L-SMASH remuxer でのmuxに失敗しました。
auo [error]: muxのコマンドラインは…
auo [error ]:”.\x264.rXXX.win64.exe”
原因
- x264guiExのインストールに失敗してるのが原因
⇒エンコーダー、Muxerなどのどれかが欠けている - HDDの容量不足
対策
エラー②:NeroAacEnc.exe~
エラー例
auo [error]: NeroAacEnc.exe の場所が指定されていません。
auo [error]: NeroAacEnc.exe を用意し、その場所を設定画面から正しく指定してください。
原因
- 音声エンコーダーにNeroAacEnc を指定してるのに、NeroAacEnc のパスを指定してないから
- AviUtlを複数起動しているから
対策
- qaacを指定してるのにこのエラーが出る場合は、「ファイル」→「プラグイン出力」→「拡張 x264 出力(GUI) Ex」を選択して、ビデオ圧縮画面を開いてすぐ閉じる
- 何故かこれをやると直ります・・(私の環境だけ?)
- NeroAacEncを使いたい場合は、NeroAacEnc.exeをダウンロードしてきてパスを通す
参考:Codecs.com | Downloads for Nero AAC Codec 1.5.4
- AviUtlを複数起動しない(効果あるか不明)
エラー③:x264に不正なパラメータ~
エラー例
x264が予期せずに途中終了しました。x264に不正なパラメータ(オプション)が渡された可能性があります。
原因
- 無茶な設定をしてしまっているから(意味を理解しないでヘタに設定を弄るとこうなる)
- AviUtlを複数起動して、同時にエンコードしているから
対策
- 設定を弄らずに、デフォルトのプロファイル設定のままエンコードする
- AviUtlを複数立ち上げて同時エンコードしない
- グラボのドライバを最新のものにする(コメントより)
- 出力先の空き容量を増やす(コメントより)
エラー④:x264.exeの場所~
エラー例
auo[error]:x264.exe の場所が指定されていません。
auo[error]:x264.exe を用意し、その場所を設定画面から正しく指定してください。
原因
- x264.exeが存在しない、もしくはパスを指定できていないから
⇒x264guiExのインストールに失敗している可能性大
対策
エラー⑤:qaac.exeの場所~
エラー例
auo [error]: 出力音声ファイルがみつかりません。qaac での音声のエンコードに失敗しました。
auo [error]: 音声エンコードのコマンドラインは~
原因
- qaac .exeが存在しない、もしくはパスを指定できていないから
⇒x264guiExのインストールに失敗している可能性大
対策
エンコし終わった動画がおかしい系のエラー
「エンコし終わった後の動画の状態が意図した結果ではない」系のエラーの原因と対策についてです。
エラー①:動画の長さがおかしい
エラー例
- 動画の長さが1秒とかしかない
- 動画が部分的にしか出力されていない?(例えば10~30秒目の区間だけが出力されてしまっている)
原因
- 選択範囲がおかしいから
対策
- 選択範囲を正しく指定する
(クリックで拡大)
参考:動画をエンコードするやり方まとめ
エラー②:音声がおかしい
エラー例
x264[error]:baseline profile doesn’t support lossless」
音声の長さが動画の長さと大きく異なるようです。
これが意図したものでない場合、音声が正常に出力されていないかもしれません。
この問題は圧縮音声をソースとしていると発生することがあります。
一度音声をデコードし、「音声読み込み」から無圧縮wavとして別に読み込むか、 異なる入力プラグインを利用して読み込むといった方法を試してみてください。
のようなエラーが出て、動画の音声が最初の1秒とかしか再生されない。
原因
- 音声が長すぎるから
※wavの4GB制限
対策
これは音声エンコーダーに「NeroAacEnc」を使用しているのが問題で、「qaac」なら時間制限とか関係なくエンコできると思われます(おそらく)。
なので、「NeroAacEnc」を使用している場合は「qaac」を使いましょう。
「NeroAacEnc」を使用したい場合は指示された通り、「一度音声をデコードし、「音声読み込み」から無圧縮wavとして別に読み込むか、 異なる入力プラグインを利用して読み込むといった方法を試してみてください。」と、この通りにします。
このページの情報は以上です。
コメント
qaac.exeを使っているのにNeroAacEnc.exeのエラーが出ましたが、ビデオ圧縮画面を開いてすぐ閉じるを試したところうまくいきました
ありがとうございます!
僕もそれでできました
嘘だろと思ってましたが本当にできるとは思わなくてw
昔の「電化製品は叩けば直る」みたいな感じなんでしょうかね?w
同じく治りましたwww
同じく。ありがとうございます。
自分もです
何もかもが初めての超初心者です。aviutlプラグイン出力から拡張x264出力を選択、出て来たファイル名の所に作成したmmd動画が反映?されません。検索条件に一致する項目はありませんとでます。aviutl内の動画は編集プロジェクトで開いたり、保存したりしています。いろいろ検索しましたが、こんな、恐らく初歩で悩んでいる方はおらず、困っています。初めてニコ動に動画を上げてみようかな、と、いう無知な私でも、分かり易くご教授いただけると幸いです。お忙しい中大変恐縮ではありますが、どうぞよろしくお願い致します。
遅れました申し訳ありません。私も初心者ですが原始的に考えていきましょう
0 本当は問題なかった。→とりまエンコしてみる。
1 インストール場所は正しいか。→インストールし直す。
2 なんも分からん→とりま再起動する。
3 最終手段に頼りたい→AVI出力(10GBとかいくかも)でエンコしてから、それを読み込んでX264でエンコし直す。
4 私も分かりません(+_+)
どれかやってみてうまくいったらラッキーです
うまくいきました。
今まで、出力しようと思ったら、
auo[error]:x264.exe の場所が指定されていません。
auo[error]:x264.exe を用意し、その場所を設定画面から正しく指定してください。
と出てきました。
しかし、開いたり閉じたりしたらできました。
僕の環境もできました。
参考になりました。ありがとうございます。
あ2.xxのバージョンでやったらできました
エンコードなのですが、音声は出力できるのに動画ができないのは何がいけないのでしょうか……
x264ではインストール上手くできないため、x265の方を使っています。mp4で5分ほどの動画を10分ちょっとでエンコードしてるのですが、できた動画を見てみると音声しか流れず、画面は真っ黒ではなく音符マーク?なのでエンコードの設定を間違えてるのではないかと思うのですが…
教えていただけると幸いです。
x265でエンコードされているという事ですが、もしかしたらプレイヤーがH.265のデコードに対応しておらず音声データのAACだけが再生されている可能性があります。
②の開いてすぐ閉じるでできました。
こんにちは、エラー③でずっと悩んでたんですが、エラー③は出力先の空き容量が少なかった時にも出ました!
エラー3 pcにはエンコできないので、usbにエンコしたら出来ました
エラー③:x264に不正なパラメータ~
のパターンですが、グラボのドライバを新しいものに更新したら正常になりました。
私もQuickTimeをインストールして解決しました
エラー⑤:qaac.exeの場所~
のパターンですが、QuickTimeをインストールすると正常にエンコードできました。
これで困ってましたが、無事に解決しました! 情報ありがとうございます!
ビデオ圧縮のところをクリックしたら拡張編集が前に表示されました。再ダウンロードしても治りません。対処法を教えていただければ幸いです。
コンピューターにlibwinpthread-1.dllがないため、
プログラムを開始できません。この問題を解決するには、プログラムを再インストールしてみてください。と言うエラーが出るようになりました。どうすればいいですか?
QuickTimeなんて大嫌いだ!(Apple社が嫌い)なので、ffmpegでエンコしています。(Quicktimeサポート終了してるし。)
ファイル⇒プラグイン出力⇒拡張x264出力…⇒ビデオ圧縮
のところでエラー
(最初の行が)アドレス”0x74be1812″で例外”0xe0434352″が発生しました
と出てきてしまいます。どうしたらいいですか?
ごめんなさい、自己解決です。
どうやら先程のエラーはメモリ不足のようです。
なぜかqaacなのにエンコードができなかったときに設定画面を開いてすぐ閉じたら治りました。本当にありがとうございました!
qaac [error]: ERROR: CoreAudioToolbox.dll: 指定されたモジュールが見つかりません。
とでてきました
どうすればいいですか?
『x264に不正なパラメータ~』について、自分も同じ症状になったのですが、『エンコ後の動画を別のソフトで読み上げてる途中で、AVIUTLで同名ファイル名で再エンコする場合』も起きる様です。もしかしてと別ソフトを閉じてからエンコ開始したらエラー出ませんでした。
③のパターンなんですけど、意味がわからなくて困ってます。どういう意味か教えてください^^;
エラー②について
自分はエラー②で引っかかってたのですが、x264GuiExの設定画面で音声エンコーダーが
qaacになってました。のでビデオ圧縮画面を開いてすぐ閉じるっていうのをしようと思ったのですが、今使っているマウスがアレですぐ閉じるっていうのが出来そうにないので音声エンコーダーを別のに変えてOKは押さずにqaacにすると治りました。
私の場合x264guiExを使用して出力すると、カットがなかったことにさせられます。
後でフェードイン・アウトなどの加工をしていても、
結局その秒数にあたる元の動画がフェードイン・アウトされたようになってしまうのです。
この場合、どうしたらよいのでしょうか。
他のサイトなどでも確認できなかったので、回答よろしくお願いいたします。
いやー解消できました!ありがとうございます!
ビデオ圧縮画面を開いてすぐ閉じるを試したところうまくいきました.
笑っちゃいますね
エラー③は、出力先のファイル(名前が被っているもの)を再生したまま上書きでエンコードしても起きるようです。
remuxerが見つからないって言われるときも同様の手段で解決できるんでしょうか
以前使っていたパソコンから引っ越ししたファイルの中に必要なファイルがなく、音声がきちんと出力されてなかったのですが
x264guiexを再インストールしたら解決しました。ありがとうございます!
不正なコンフィグはconfig.iniを初期化することでも治る場合もありますよ!(独自解決法)[ドヤァ//]
別PCからAviUtlをコピーしたPCの話です。
編集などは普通に使えるのに、プラグイン出力の”x264buiEx”の文字が文字化けしており、映像はエンコードできるのに音声が出力されません。
どなたか改善策を教えてくださらないでしょうか?
エラー③は、Cドライブ直下などパーミッション(権限)に問題のある場所に直接保存しようとした場合も発生する。
回避策:Cドライブにフォルダを作って、その中に保存する。
エラー⑤のメッセージに加えて
『qaac [error]: ERROR: CoreAudioToolbox.dll: 指定されたモジュールが見つかりません。』
が出た場合の対処方法としてQuickTimeやiTunes のインストールで解決できる、とされていますが
最近はMicrosoft storeのせいでちょっと悩ましいことになっています。
Microsoft storeから最新のiTurunsを入手すると件のdllは C:\Program Files\WindowsAppsに配置されます。
第一にここは権限の問題でAviUtlが使用できません。
第二に権限を変更して、CoreAudioToolbox.dll をとってきても、2020/5/8現在、このdllは32bit版のため
エラーが『qaac [error]: ERROR: 193: CoreAudioToolbox.dll』に変わるだけで解決しません。
なので、iTunesをインストールする場合はWebから64bit版iTunes(iTunes64Setup.exe)をダウンロードして
インストールしましょう。
Microsoft Storeから入手したiTunesをすでに導入済みなら一度アンインストールして。
一度、Store経由でない64bit版を導入すれば AviUtlが利用可能な
C:\Program Files (x86)\Common Files\Apple\Apple Application Support¥
にdllが置かれるので古い版のiTunesをアンインストールして、Storeから最新を導入しなおしても
大丈夫だと思います。