【AviUtl】振動エフェクトの使い方

AviUtl拡張編集プラグインの「振動」エフェクトの使い方ついて紹介します。

スポンサーリンク

機能

フィルター_振動_X10

振動エフェクトは、(その名の通り)オブジェクトを振動させる事ができるエフェクトです。

「アニメーション効果」の「震える」効果と似ているようで微妙に違います。

フィルター_振動アニメーション効果_振動
▲振動エフェクト▲「アニメーション効果」の「震える
  • 振動:
    →オブジェクトが”座標”のみ変動する
  • 「アニメーション効果」の「震える」:
    →”座標”を変動させつつ、”回転”させる事もできる

つまり、「震える」の方が高機能です。

使い方

振動_設定ダイアログ

X

X方向の振動の幅を設定できます。

フィルター_振動_X10フィルター_振動_X50
▲X:10▲X:50

Y

Y方向の振動の幅を設定できます。

フィルター_振動_X10フィルター_振動_Y50
▲Y:10▲Y:50

Z

Z方向の振動の幅を設定できます。

フィルター_振動_X10フィルター_振動_Z500
▲Z:0▲Z:500

周期

振動の周期を設定できます。

  • 1:1フレーム毎に1振動する
  • 2:2フレーム毎に1振動する
フィルター_振動_X10フィルター_振動_周期2
▲周期:0▲周期:2

ランダムに強さを変える

振動の幅をランダムにできます。

「X,Y,Z」の範囲の中でランダムに振動の幅を変化させます。

フィルター_振動_ランダムに強さを変えるOFFフィルター_振動_ランダムに強さを変えるON
▲OFF▲ON

複雑に振動

ONにすると常にガクガク振動するような動きになります。

(「周期」の数値を上げると違いがよく分かります)

振動_複雑に振動OFF振動_複雑に振動ON
▲OFF▲ON

また、「X」「Y」を適当な値で「ランダム移動」させる事でも「振動」エフェクトと同じ効果を再現できます。

途中から振動させる方法

「途中から振動させたい!」
「途中で振動を停止させたい」

という場合は、タイムライン上で右クリック→「メディアオブジェクトの追加」→「フィルタ効果の追加」→「振動」を追加(振動オブジェクト_メディアオブジェクト)する事で、オブジェクトの長さ分だけ振動させる事ができます。

また、タイムライン上で右クリック→「フィルタオブジェクトの追加」→「振動」からでも追加(振動オブジェクト_フィルタ)できます。
(フィルタオブジェクトから追加したオブジェクトは上位レイヤー全てのオブジェクトに効果が適用されます)

参考【AviUtl】エフェクトの掛け方と使い方

「あらぶりながら接近してくる顔面」を作ってみる

くだらないですが、以下のような使い方です。

【AviUtl】あらぶりながら接近する顔面

画像を拡大させる

「拡大率」を「直線移動」で変化させます。(図1)

「拡大率」というボタンを押して「直線移動」を選択します。

設定ダイアログ_拡大率_振動
図1

画像を透明な状態から不透明な状態に変化させる

「透明度」を「直線移動」で変化させます。(図2)

「透明度」というボタンを押して「直線移動」を選択します。

設定ダイアログ_透明度_振動
図2

振動エフェクトを追加する

設定ダイアログ右上の+マーク(+マーク)から「振動」エフェクトを追加します。(図3)

 

振動_設定ダイアログ
図3

 

このページの情報は以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました