GOM Playerからffdshowを使用する為の設定方法について

動画再生プレイヤーである「GOM Player」から、コーデックパック兼DirectShowフィルターである「ffdshow」を利用できるようにする設定方法について紹介します。

※ffdshowの導入方法や簡単な機能の解説を以下記事にて紹介しています

スポンサーリンク

設定の手順

設定方法についての手順です。

  1. GOM Playerを立ち上げて、「F5」キーを押す
  2. 左メニューにて「フィルタ」→「カスタマイズ」タブを開く
    1. 「カスタム設定」に変更し、右の「フィルタ追加」をクリック
    2. 「ファイルを探す」をクリック
    3. ffdshowをインストールしたフォルダまで移動し「ffdshow.ax」というファイルを指定し「開く」をクリック
      • するとこんな感じでデコーダーとかフィルタとか言ったものが追加されます
        gomplayer_ffdshow設定1
  3. 次に「コーデック」タブを開き「すべて解除」をクリックします。これで「GOM Player」内蔵のコーデックは使用されなくなります。
    gomplayer_ffdshow設定2
    ※ちなみに下の「ハードウェアデコーダーを使う」にチェックを入れると「DXVA」機能が使えるようになるので、良いグラボを積んでるパソコンを使用している人はチェック推奨です。(「DXVA」はグラフィックボードの力を借りて動画を描写する機能です)
  4. 次に「停止フィルタ」タブを開き、「FFDSHOW Audio Decorder」と「FFDSHOW Video Decorder」と「内蔵ビデオフィルタ(Gretech Video Fileter)を使用しない」と「内蔵オーディオフィルタ(Gretech Audio Filter)を使用しない」全てのチェックを外します。これにチェックが入ってしまっているとffdshowが有効になりません。
    s-s-gomplayer_ffdshow設定3 (2)

※あと、スプリッター自体もGOM内蔵のものを使用したくない場合は「フィルタ」タブを開いて、全てのコンテナのチェックを外します。

以上で設定は終了です。

あとは普通にGOM Playerで動画を再生すればffdshowが勝手に立ち上がって有効になります。

※有効になっていた場合、タスクバーの端に以下の様なffdshowのアイコンが表示されます。

  • ビデオデコーダーが有効になっている場合:ffdshow_ビデオデコーダー_アイコン
  • オーディオデコーダーが有効になっている場合:ffdshow_オーディオデコーダー_アイコン
  • DXVAデコーダーが有効になっている場合:ffdshow_dxva_アイコン
    • DXVAは今現在「h.264」と「VC-1」コーデックのみ対応しています(ただ、同コーデックでもファイルによっては再生できないものや、動作が不安定になったりするものもあるかもしれないです?)

また、ビデオデコーダーのアイコンは表示されるけど、オーディオデコーダーのアイコンが表示されない!」ってな場合(又は逆のケースなど)は以下の様にする事で直るかもしれません。

  • メリット値変更
    1. オーディオデコーダー・ビデオデコーダーそれぞれの設定を開き、「DirectShowのコントロール」を選択
    2. 「メリット値」を「とても高くに変更」する
    3. 「ffdshowを使用しない」と「ffdshowを使用する」のチェックを外す
      ffdshow_メリット値

これを試しても有効にならない場合は、そもそも再生しようとしている動画のコーデックがffdshowに対応していない事が考えられます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました