【AviUtl】自動バックアップ機能の使い方【復元】

AviUtlには、「自動的に○○分毎にバックアップを取る」という機能があります。

この機能を使えば、AviUtlが異常終了してしまった際などに、プロジェクトファイルを復元できます。

この記事では、その機能の使い方について紹介します。

スポンサーリンク

自動バックアップの取り方

タイムライン上で「右クリック」→「環境設定」を開いて、

「バックアップの間隔」で指定された時間(分)毎にバックアップを作成できます。

screenshot_5371

▲「自動バックアップを有効」にチェックが付いている事を確認

  • バックアップの間隔(分):○分ごとにバックアップを実行する
  • バックアップファイルの最大数:指定した最大数を超えた場合、古いバックアップファイルから順に削除される

バックアップファイルの場所

バックアップファイル自体は、

AviUtlフォルダの「backup」というフォルダの中に作成されます。

フォルダ構成
  AviUtl
  └ backup 2016-04-09_10-29-17.exedit_backup←こんな感じでバックアップが作成される 2016-04-09_10-30-01.exedit_backup ←こんな感じでバックアップが作成される 2016-04-09_10-30-21.exedit_backup ←こんな感じでバックアップが作成される 2016-04-09_20-25-37.exedit_backup ←こんな感じでバックアップが作成される
     └・・・etc

デフォルトでは、「バックアップの間隔」は「5分」に設定されていますが

バックアップを取る事自体にはほとんど負荷が掛からないですし、バックアップファイル自体も容量が小さいので、「1分」くらいに変更するのをオススメします。

 

さらに「バックアップファイルの最大数」を「1440」にすれば、

1分 × 1440 = 1440分 = 24時間

となり、1日分のバックアップができます。

ちなみに、作成されるファイルの拡張子は「.exedit_backup」となっていますが、これの中身は「.aup」です。

なので、拡張子を.aupに変更すれば、.aupファイルとして扱えます。

自動バックアップの復元方法

自動バックアップファイルは、

タイムライン上で「右クリック」→「バックアップファイルから新規作成」から復元できます。

screenshot_5352
▲ちなみに、プロジェクトを破棄しないと「バックアップファイルから新規作成」という項目は表示されないので注意です。

補足)手動でバックアップを取る方法

手動でバックアップを取る方法としては、

  • aupファイル
    • 「ファイル」→「編集プロジェクトの保存」
  • exoファイル
    • タイムライン上で「右クリック」→「ファイル」→「オブジェクトのエクスポート」

の2通りの保存方法があります。

好きな方で保存すればOKです。

参考【AviUtl】aupとexoの違い

 

このページの情報は以上です。

 

関連ページ【AviUtl】拡張編集の環境設定【各項目解説】

コメント

  1. ha より:


     ちなみに、作成されるファイルの拡張子は「.exedit_backup」となっていますが、これの中身は「.aup」です。
     なので、拡張子を.aupに変更すれば、.aupファイルとして扱えます。 ”

    とありますが、.
    バックアップファイルをタイムライン上にドロップする、ではないでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました