デジタル放送(地デジ・BS・CSなど)を、「パソコンに動画として保存する方法」について紹介したいと思います。
※ここでいう「パソコンに動画として保存する」というのは、煮るなり焼くなり好き放題にできる状態の動画として保存することを指します(コピープロテクト付で保存することではありません)
地デジ・BS・CSを動画として録画保存する方法
方法としては以下の2つの方法しかありません。どちらか一択です。
- BDレコーダーなどの外部機器で録画しておいた番組内容をBD(もしくはDVD)にダビングして、パソコンに保存する
- パソコンで地デジチューナーを使用して、動画を保存する方法(俗にいう「TS抜き」です)
それぞれの方法について詳しく紹介します。
方法1.BDレコからダビングしてパソコンにコピーする方法
パソコンに知識がない人なら、真っ先に思いつくであろう方法です。
この方法では、
- BDレコーダーなどの外部機器で録画しておいた番組内容をBD(もしくはDVD)にダビングする
- パソコンでBD(もしくはDVD)にかけられたプロテクトを解除する
- BD(もしくはDVD)からパソコンに動画をコピーする
という手順でコピーします。
ただ、この方法では、パソコン側でコピープロテクト(BDにダビングする場合はAACS、DVDの場合はCPRM)を解除必要があるので、そもそも違法です。(まぁ実際、解除してもバレませんが・・)
「AACS」:BD専用のコピープロテクト
「CPRM」:DVD専用のコピープロテクト
しかも、BDのAACSは解除の難易度が高く、BDレコーダーのAACSのバージョンによっては解除できない場合もあります。
ただ、有料ソフトを使用すれば、どんなバージョンのAACSも簡単に外すことが出来ます。
DVDのCPRMは、解除自体は簡単ですが、DVDは「720×480」という低解像度でしか保存できないので、「高画質で保存したい!」という人には不向きです。
方法2.TS抜きして動画として保存する方法
TS抜きというのは、一言で言うと
「パソコンに取り付けたTS抜き専用チューナー経由で、地デジ・BS・CS放送を、コピープロテクトが掛かっていない状態でパソコンに動画として保存してしまう事」を言います。
参考:TS抜きとは?MULTI2とCCIの関係について【B-CASカード】
TS抜きをするためのソフトの準備はかなり大変だったりしますが、その最初の準備さえ終わらせてしまえば、あとは普通のテレビを扱うより簡単に録画できます。
番組表から予約・同時録画とかも可能です。テレビで録画するより断然使いやすかったりします。
ちなみに、普通の地デジチューナーでは、TS抜きすることはできません。
TS抜きするには、TS抜き専用の地デジチューナーを購入する必要があります。
Amazon:PX-W3PE4 | Amazon:PX-W3U4 |
▲パソコン内部に直接取り付けるタイプ (PCI Express x1) | ▲USBタイプ |
まとめ
というわけで、パソコンに(コピープロテクトとかの制限なしに)デジタル放送を録画したいなら、圧倒的にTS抜きするのが便利です。
TS抜きなら、
- 「合法」で、
- 「簡単」に、
- 「便利」に、
動画として保存できます。
地デジチューナーはほとんど壊れることが無いですし、地デジの規格が変わらない限り一生使えるので、テレビ大好きっ子な人はTS抜きに挑戦してみてはどうでしょうか。
この記事の内容は以上です。
コメント
Goodな記事に感涙、読み手の疑問が次の段に出てくる分かり易さ。
自分で見つけたサイトは他に教えたくない気分になる性格です。
ありがとう!