Bandicutとは?1ヶ月使ってみた感想

先日、「Bandicam Company」という会社が販売している「Bandicut」というソフトを購入しました。

手に入れてから、1ヶ月くらい使ったので、レビューっぽい記事を書きたいと思います。

 

スポンサーリンク

Bandicutとは?

Bandicutは、動画をカット&結合できるソフトです。

公式Bandicut – 画質劣化のない高速動画カットソフト

特徴

以下が、Bandicutの特徴です。

  1. カット&結合がかんたんにできる
  2. 再圧縮なしで無劣化で高速にエンコードできる(これを「高速モード」と呼ぶ)
  3. 無料でも使用できる
    • ただし、無料版だと「高速モード」に対応している動画形式が少なかったり、「Bandicut」というロゴが入ったりする
  4. デスクトップキャプチャーである「Bandicam」と連携ができる
    • Bandicamで録画した動画をそのままBandicutで編集できる

Bandicutでできること

「具体的にどういうことができるソフトなの?」という人向けに、「Bandicutでできること」について紹介したいと思います。

Bandicutでできることは、次の4つです。

  1. 動画のカット
  2. 動画の結合
  3. 音声の抽出
  4. 動画のエンコード

1.動画のカット

動画のカットというのは、動画の一部を削除したり、部分的に入れ替えたりできる機能のことを指します。

 

例えば、

12345678

という内容の「A」という動画があったとします。

①カット

A」の内容を

14578

という風に、部分的にカットすることができます。

②入れ替え

A」の内容を

5612378

という風に、部分的に入れ替えたりもできます。

③入れ替え+カット

「A」の内容を

13

という風に、部分的にカット&入れ替えもできます。

④分割

A」の内容をカットした前後を、

1234
5678 

という風に、2つの動画「B」「C」に分割して出力することもできます。

2.動画の結合

複数の動画を結合することもできます。

例えば、「A」「B」「C」という3つの動画があったとして、

ABC
CAB
BCAABBC

という風に好きに結合することもできます。

また、さきほどのカットと組み合わせて、「A」「B」「C」の中身をカットした状態で、結合することもできます。

3.音声の抽出

動画から音声を抽出することもできます。

例えば、「A.mp4」という動画があったとして、この動画の音声部分のみを「A.mp3」という形で、抽出することができます。

4.動画のエンコード

動画をカットしたり結合したりするわけですから、動画をエンコード(動画の再組み立て)をする必要があります。

なので、動画のエンコードする機能も、当然備わっています。

参考エンコードとは?

 

エンコードできる動画形式は「MP4」と「AVI」のみで、それぞれ対応しているコーデックは以下のような感じです。

MP4動画形式AVI
  • H.264
  • MPEG4
  • MJPEG
コーデック
  • H.264
  • Xvid
  • MPEG1
  • MJPEG
  • YV12(非圧縮)
  • RGB24(非圧縮)

Bandicutを使ってみた感想

使ってみて最初に思った感想としては、

  • 「初心者でも直感で使い方が分かるレベルで、分かりやすいソフトだな。」
  • 「動作が安定しているな。」
  • 「エンコードで1度もエラーが出ないな。優秀だな。」

という感じでした。

次に、「良いな」と思った点と「ダメだな」と思った点について書きたいと思います。

Bandicutの良い点

公式サイトでもデカデカとアピールしていますが、Bandicutの最大の目玉は、

「再圧縮なしで無劣化で高速にエンコードできる」

という点です。

 

正直、私も「この機能のためにBandicutを買った!」と言っても過言じゃありません。

普通のソフトで、動画をカットしたりする場合は、必ず再エンコードをする必要があるので、(動画にもよりますが)15分ほどの時間がかかってしまうのですが、Bandicutで無劣化編集した場合は、10秒程度の時間で編集が完了します。

しかも、”無劣化”編集なので、カットした後も画質や音質が劣化しません。

つまり、Bandicutを使えば、動画をまったく劣化させずに、動画を高速にカット&結合できるのです。(これが最大のメリット)

AviUtlなどの動画編集ソフトでも、キーフーレーム単位でカットすれば、無劣化で編集できますが、一般的な動画はキーフレームの間隔が60~250くらい空いてたりするので、自分の好きなタイミングでカットしようとしても、1秒~8秒くらいズレちゃうので、あまり実用性がありません。

しかし、Bandicutなら、完全に自分の好きなフレームで、カット&結合が無劣化編集できます。

まさに、動画をカットすることに特化したソフトなのです。

Bandicutの不満な点

「ここが不満だな」という点が1つあります。

それは、TSファイルの無劣化編集に対応していない点です。

以下が、Bandicutの「高速モード」で無劣化編集できる動画形式なのですが、TSファイルは対象外となっています↓。

Bandicutの高速モードでは、AVI、MP4、MOV、MKV、WMV、WebM、ASF、FLVの動画を変換(エンコード)せずに、そのまま編集できるため、画質の劣化がなく素早い作業が可能です。

引用:出力設定の[高速モード]について – Bandicut(バンディカット)のFAQ

 

もし、TSファイルの無劣化編集に対応していれば、TS抜きで録画した番組(地デジやBS)のCMカットに使用でき、HDDの容量節約として大活躍だったのですが・・。そこだけが残念でなりません。

ただ、その他には不満点は特にありませんし、TSファイルについても今後のアップデートで対応する予定らしいので、この不満点も解消されると思います↓。

※TS, MPEG系(MPEG、MPG、DAT、VRO、TS、TP、TRP、M2T、M2TS、MTS、VOBなど)ファイルは今後対応予定です。

引用:出力設定の[高速モード]について – Bandicut(バンディカット)のFAQ

 

追記(2019年3月26日):

TSファイルの高速編集に対応したので、不満点は一切なくなりました。

製品版を買う価値はあるのか?

↑で説明したように、カットや結合を頻繁に行う人なら、買う価値があると思います。

Bandicutは無料でも使用できますが、無料版だと「高速モード」に対応している動画形式が少なかったり、「Bandicut」というロゴが入ったりします。

無料版と製品版の違い
 無料版製品版
高速モード対応ファイル形式AVI, MP4, MOVAVI, MP4, MOV, MKV, WMV, WebM, ASF, FLV
動画カット・結合速度普通高速
Bandicutのウォーターマークなしで出力XO

この表を見て、

「俺は無料版でも大丈夫だな!」と思う人は、製品版を買う必要はないと思います。

 

逆に、

  • 「ウォーターマークを入れられたらイヤだ!」
  • 「速度は高速な方が良い!」

みたいに思う人は、製品版を購入する価値はあると思います。

公式Bandicut – 画質劣化のない高速動画カットソフト

Bandicamと一緒に購入すると割引

Bandicutは、「Bandicam」と一緒に購入すれば、セット割引が適用されます。

「Bandicam」は、日本で使用している人が一番多いと言っても過言ではない、デスクトップキャプチャーなので、もし今後使用する機会があるかもしれないなら、一緒に買っておくと得です。

ちなみに、「Bandicam」もBandicutも、ライセンスを購入すれば、期限なしで一生使用できます。

まとめ

Bandicutは、

  • 「動画のカット&結合を無劣化ですばやく行いたい!」
  • 「動画の音声を抽出したい!」
  • 「それ以外の機能はいらない!」

という人にオススメなソフトです。

 

逆に、

  • 「テキストを入れたい!」
  • 「エフェクトを掛けたい!」

などと言った、ちょっとした動画編集を行いたい人などには、Bandicutは向いていません。

 

 

このページの情報は以上です。

 

無劣化動画カット&結合も動画変換もできる動画編集ソフトBandicut

コメント

タイトルとURLをコピーしました